よくわかるインプラント治療TOP < インプラントについて < インプラント メインテナンス

インプラント メインテナンス

毎日のブラッシング

インプラントは天然歯と同様ですので、特に取り外しの清掃などは必要としません。
ただし、インプラント歯周炎を防ぐためにも、口内を清潔に保ち、念入りにブラッシングを行なう必要があります。

定期メインテナンス

治療終了後1ヶ月後に来院していただき、インプラントのチェックを行います。
その後、通常は3ヶ月おきに(1年に4回)メンテナンスを行います。
インプラント(白い歯の部分)は取り外しできるように、仮のセメントでセッティングします。
この方法により、歯科医がインプラントの上部構造を取りはずし、洗浄、 研磨する事で常に新品の状態に戻すことができます。

噛み合わせについて

インプラント治療時に噛み合わせのチェックは行いますが、時間とともに噛み合わせの状態は変化します。
余分な力がかかればインプラントや天然の歯にも悪影 響を及ぼします。
定期的に噛み合わせのチェックを行い、修正していくことでインプラントをより長持ちさせることができます。

保障について

定期検診を受けられているインプラント患者に対し、歯科医院によっては、施術したインプラントに関するトラブルを保障している場合があります。
ちなみにサイト監修医院は10年保証しています。

インプラントメインテナンス症例

インプラント治療後はメインテナンスをすることにより、自然なままで保つことができます。

インプラントメインテナンス症例
  1. インプラント埋入年数:5年
  2. 性別:男性
  3. 年代:50代
  4. インプラント埋入箇所:左上1本
インプラントメインテナンス症例
  1. インプラント埋入年数:1年
  2. 性別:女性
  3. 年代:50代
  4. インプラント埋入箇所:右下3本
インプラントメインテナンス症例
  1. インプラント埋入年数:4年
  2. 性別:女性
  3. 年代:50代
  4. インプラント埋入箇所:左下2本
インプラントメインテナンス症例
  1. インプラント埋入年数:6年
  2. 性別:女性
  3. 年代:30代
  4. インプラント埋入箇所:左下2本
インプラントメインテナンス症例
  1. インプラント埋入年数:8年
  2. 性別:女性
  3. 年代:40代
  4. インプラント埋入箇所:左下1本
インプラントメインテナンス症例
  1. インプラント埋入年数:9年
  2. 性別:女性
  3. 年代:40代
  4. インプラント埋入箇所:左下1本
インプラント メインテナンスTOPへ